- 「肌が汚いと不清潔にみられる。」だけどスキンケアってどうやるの?
- はじめてのスキンケアで何を使えばいいのかわからない。
- 男でもスキンケアをする必要がある?
メンズスキンケアのやり方や順番がわからなくて何もはじめられないでいませんか?

この記事では男性の肌の特徴、メンズスキンケアのやり方、順番、おすすめのスキンケアについて詳しく解説しています。
この記事を読めば、メンズスキンケアのやり方や順番、初心者にもおすすめのブランドを紹介しているのですぐにスキンケアをはじめられますよ。
>>今すぐ初心者におすすめのスキンケアブランドが知りたい方はこちら
男性の肌の特徴
男性の肌の特徴を解説します。
男性の肌は女性の肌にくらべて水分量が少なく、皮脂量が多いです。
男性の肌は皮膚が厚く、キメが粗くて毛穴が目立ちやすい傾向があり、肌触りもザラザラしがちに。また、女性の肌に比べて皮脂の分泌量が2~3倍と多いですが、その一方で、保水力に関わる角層細胞面積が女性より少なく、水分蒸散量は2倍以上、肌の水分量は女性のわずか30~50%です。皮脂が多いため乾燥を感じにくいですが、丈夫そうに見えて乾燥しやすいのが男性の肌の特徴です。
そして男性ホルモンの影響で思春期頃から皮脂分泌が盛んになり、ひたいから鼻にかけての部位(Tゾーン)がべたつきやすいのが特徴。
さらに男性は髭剃りによって皮膚の角質層がはがれ、水分が蒸散されやすくなり肌のバリア機能(水分を保つ角質)が低下しています。

男性のスキンケアのやり方・順番
男性のスキンケアのやり方・順番は、
の3ステップです。
めんどくさい方は、
洗顔→オールインワン化粧水
の2ステップでもOK!
洗顔・化粧水・乳液・オールインワン、それぞれの役割ややり方について紹介します。
洗顔の役割
肌表面には、汗や皮脂などの汚れやホコリなど目に見えない汚れが付着しています。
そのまま放置しておくと、雑菌が繁殖し、ニキビや肌荒れなどの原因になる可能性も。
洗顔で汚れをしっかり取り、肌を清潔にしましょう。
洗顔のやり方
たっぷりのきめ細かい泡で優しく手のひらでクルクル回すように洗いましょう。
肌をゴシゴシこすってしまうと、肌へ負担がかかり、しわの原因となることも。
温度は、少しぬるいと感じる32℃~34度が理想です。
34℃以上のお湯で洗うと、皮脂が落ちすぎ、乾燥の原因になる場合も。
化粧水(ローション)の役割
化粧水には、肌に水分を与える、皮脂の分泌を整える役割があります。
洗顔によって汚れや皮脂を取り除いたお肌はとても敏感な状態なので、化粧水でしっかり水分を補いましょう。
化粧水のやり方
500円玉大くらいの大きさの量を手のひらに出し、顔の中心から外側へ、大きく円を描くようにのばします。
強くこすらずに優しくなじませてくださいね。
乳液の役割
乳液には、油分で膜をはって、化粧水で整えた肌の水分が蒸発するのをふせぐフタの役割をします。
硬くなった角層を柔らかくして、なめらかな肌へと導いてくれます。

乳液のやり方
化粧水で肌を整えた後に適量を手に取り、やさしく顔全体ににぬります。
一番乾燥しやすい頬からつけ、次に広い範囲のひたい、あごの順番に伸ばしていきましょう。
オールインワンの役割
オールインワンは、化粧水・乳液がひとつになったものです。
1本で2役こなせるので、時短にもなり、コスパもいいですよ。

オールインワンやり方
適量をおでこ、頬、あごに少しずつつけて顔全体に伸ばします。
強くこすらないように優しくなじませましょう。
おすすめの男性スキンケアブランド
はじめてのスキンケアにオススメの男性スキンケアブランドは、オルビスです。

オルビスにはメンズスキンケアライン「【男のテカリと乾燥から守る】オルビス「Mr.」」があります。
「最初からいろいろ揃えるのめんどうだな」
と思ってなかなかはじめられないでいませんか?
オルビスミスターにはトライアルセット・980円(税込)があり、お試し気分ではじめられますよ。
トライアルセットの内容
・洗顔
・化粧水
・乳液
化粧水はオールインワンとしても使用OKなので、1本でも済ませられますよ。
\開封後でも30日以内返品交換OK/
男性もスキンケアで肌をきれいに
男性の肌は水分が少なくて皮脂量が多く、女性の肌とは違います。
普段から日焼け止めなどの紫外線ケアをしていない男性の肌は、女性の肌よりもダメージを受けていますよ。

肌がきれいな男性は清潔感があり、女性からの好感度も爆上がりです。

しっかりスキンケアをして思わず「すりすり」したくなるような肌を手に入れてくださいね。
\開封後でも30日以内返品交換OK/