- 顔が粉を吹いていて恥ずかしい。
- どんな成分が入ったスキンケアを買えばいいの?
- 乾燥して肌がかゆく、寝ている間に搔きむしってしまう。
顔が粉拭くほどの乾燥肌に悩んでいませんか?
乾燥がひどくなると顔もヒリヒリしてくるのでスキンケアはなんでもいいってわけじゃないんですよね。
この記事では顔の粉拭きをなくしたい男性へ、乾燥の原因やうるおすためのスキンケア成分、保湿におすすめのオールインワンを厳選して5つ紹介します。
この記事を読めば、乾燥肌のオススメのオールインワンを知り、モチ肌に近づくことができますよ。
>>すぐにオススメのオールインワンを知りたい方はこちら
男の乾燥肌の原因

乾燥は、肌の水分を保持する「バリア機能」が低下することによって引き起こされます。
私たちの体表面を覆っている皮膚には、外界からの異物の侵入や攻撃から体を守り、その一方で体内から水分が蒸散するのを防ぐというバリアの役割があります。この大切な役割を担っているのは、表皮のいちばん外側で外界と接している角層です。具体的には、角層細胞内の「天然保湿因子(NMF)」が保持する水分と、角層細胞間を埋める「細胞間脂質」による隙間のない構造と、角層表面の「皮脂膜」がバリアの役割を果たしています。しかし、肌のバリア機能は、乾燥した外気や、痒みで肌を掻くことで破壊されてしまいます。
出典:dプログラム
男が肌のバリア機能を低下させてしまう原因は、
の5つがあります。
特に男性は、女性にくらべて肌の水分量が少ないので、しっかり保湿対策をしないとカサカサはだがさらにひどくなりますよ。
髭剃り

肌にカミソリがあたり角質層が損傷することで、乾燥を引き起こしてしまいます。
角質層が損傷してしまうと、肌の水分を保持する役割の「バリア機能」が低下し、肌がカサカサになってしまう原因となります。
>>【NULL】 アフターシェーブローション

紫外線

皮膚の表面にある角質の層は、皮脂膜に覆われています。
日焼け止めなどを塗らないと、紫外線によって皮脂膜を刺激し、皮膚のバリア機能が壊れてしまいます。
>>NULL日焼け止めはこちら

マスク

擦れて肌がダメージを受けると、肌のバリア機能が低下します。
さらにマスクをつけていると内部が蒸れていて、はずしたときに肌の水分も一緒に蒸発させてしまうため乾燥してしまいます。
洗顔の温度が高い

洗顔の適温は「32~34度」のぬるま湯です。
顔の表面温度は32℃~34度なので、それよりも高い水温で洗うと、必要な皮脂までおとしすぎて乾燥します。
男の乾燥肌を改善するスキンケア成分と避けるべき成分

乾燥肌を改善するスキンケア成分と避けるべき成分を紹介します。
乾燥している肌は水分が不足しているので、しっかりと肌にうるおいを与え、油分でフタをして蒸発をふせぐ必要があります。
乾燥肌の方は肌が敏感になっていることが多いので、サンプルやトライアルセットでお肌に合うか試してから使ってくださいね。
乾燥肌を改善するスキンケア成分

オススメの保湿成分の種類と特徴を紹介します。
スキンケアの成分表示は、含有量の多い順に記載されているのでできるだけ保湿成分の多く入っているものを選びましょう。
セラミド
セラミドには肌の水分保持機能があり、バリア機能の中心となる成分です。
肌の角質細胞の間を埋める「細胞間脂質」の50%を占めるのが「セラミド」で保湿にはかかせません。
グリセリン
すぐれた吸湿性により肌の水分量をキープしてくれます。
グリセリンの成分は、ほとんど蒸発しないので、しっかり肌のうるおいを保ってくれます。
アミノ酸
お肌のいちばん外側にある角層(角質)の天然保湿成分の半分以上はアミノ酸でできています。
天然保湿因子(NMF)は、肌がもともと持っている「うるおい成分」です。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は空気中の水分を取り込んで肌に与えてくれます。
スクワラン
スクワランは皮脂に含まれているといわれている保湿成分。
1滴でもしっかりと肌にうるおいを与えてくれる優れものです。
避けた方がいい成分

乾燥肌を悪化させるおそれのある避けた方がいい成分を紹介します。
アルコール
乾燥して肌が敏感になっている方の中には、アルコールが入った製品を使うと、皮膚が乾燥しすぎたり、刺激を感じる可能性があります。
エタノール不使用のスキンケアを使いましょう。
メントール
乾燥し肌のバリア機能が低下していると、肌が敏感になっているので刺激性のある「メントール」は避けましょう。
肌が負けてしまってヒビ割れの原因となる場合も。
保湿におすすめのオールインワン5選

乾燥肌にオススメのオールインワン5選を紹介します。
①オルビス

乾燥肌にオススメなオールインワン1つめははオルビスミスターです。
オルビスミスターの化粧水はオールインワンとしても使えます。
さらに乾燥が気になるときは、乳液を使うなど、肌の乾燥状況によって調整できますよ。
トライアルセットがあるのでスキンケアはじめてのかたに特にオススメ。
>>オルビスミスターの口コミはこちら
+ 全成分を見る
水、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、プランクトンエキス、ハス花エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、アルギニン、スフィンゴモナス培養エキス、アデノシン三リン酸2Na、RNA、ピリドキシンHCl、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、チロシン、フェルラ酸アルギニン、イソステアロイル加水分解シルク、マンニトール、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、マヨラナ葉エキス、加水分解オリーブ葉エキス、イノシトール、ポリグルタミン酸、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、PEG-75、加水分解水添デンプン、キサンタンガム、ローカストビーンガム、イソステアリン酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、塩化Ca、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、ペンテト酸5Na、水酸化K、トコフェロール、フェノキシエタノール
\公式サイトはこちら/
>>【初回送料無料】オルビス発のメンズスキンケア「Mr.」

②ホロベル

乾燥肌にオススメのオールインワン2つめは、ホロベル
です。
ヒト型セラミドを3種類配合するなど、乾燥肌へとくにこだわっているオールインワンです。
>>ホロベルの口コミはこちら
+ 全成分を見る
水、BG、トリエチルヘキサノイン、メセムブリアンテムムクリスタリヌム液汁、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、リンゴ果実培養細胞エキス、サガラメエキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ザクロ果実エキス、プラセンタエキス、アルギニン、パルミチン酸レチノール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、温泉水、ペンチレングリコール、グリセリン、カルボマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、 ベヘニルアルコール、コーン油、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、イソステアリン酸フィトステリル、キサンタンガム、トコフェロール、レシチン、水酸化Na、フェノキシエタノール
\公式サイトはこちら/
>>メンズコスメ業界初の成分配合!【HOLO BELL】

③ZIGEN


乾燥肌にオススメのオールインワン3つめは、ZIGEN
です。
ZIGENは、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸など、35種類の成分が配合されています。
>>ZIGENの口コミはこちら
+ 全成分を見る
水、グリセリン、プロパンジオール、アルギニン、ハマメリス水、グリチルリチン酸2K、タウリン、ロイシン、リシンHCI、プロリン、フェニルアラニン、ヒスチジンHCI、パルミチン酸レチノール、バリン、トレオニン、アミノカプロン酸、チロシン、セリン、コロイド性白金、クロレラ/シロバナルーピンタンパク発酵物、グルタミン酸、グリシン、クエン酸、グアニル酸2Na、エゾウコギ根エキス、イノシン酸2Na、イソロイシン、アラントイン、アラニン、アスパラギン酸Na、アスコルビン酸、セージ葉エキス、サボンソウ葉エキス、ゴボウ根エキス、レモン果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ホップエキス、トウキンセンカ花エキス、水添レシチン、加水分解コラーゲン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドEOP、水溶性コラーゲン、ダイズステロール、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、ピリドキシンHCL、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、白金、金、銀、海塩、カプリルヒドロキサム酸、カプリリルグリコール、アセチルテトラペプチド-17、カルボマー、キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、メントール、o-シメン-5-オール、BG、炭酸水素Na、セルロースガム
\公式サイトはこちら/
>>ZIGEN オールインワンフェイスジェル
④アンビーク


乾燥肌にオススメのオールインワン4つめはアンビーク
です。
「高純度ヒアルロン酸」と「浸透型セラミド」配合で角質層までしっかりうるおします。
99%以上天然由来の低刺激処方なので敏感肌の方でも嬉しいですね。
>>アンビークの口コミはこちら
+ 全成分を見る
水、プロパンジオール、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、スクワラン、トリエチルヘキサノイン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、イノシトール、シロキクラゲ多糖体、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、マコンブエキス、ヒバマタエキス、エナンチアクロランタ樹皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、ノイバラ果実エキス、ローズマリー葉エキス、アロエベラ葉エキス、チャ葉エキス、ハトムギ種子エキス、ユズ果実エキス、グリチルリチン酸2K、ラウロイルリシン、オレアノール酸、水添レシチン、フィトステロールズ、BG、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、ベルガモット果実油、ラベンダー油、オレンジ油、ローズマリー葉油
\公式サイトはこちら/
>>アンビーク2ステップケアセット
⑤ダンディハウス

乾燥肌にオススメのオールインワン5つめは、ダンディハウスです。
エステ業界の大手「ミス・パリ」のメンズブランドです。
肌への親和性が高く、保湿力・浸透力に優れた天然ヒト型セラミドを配合。
さらに保湿の相乗効果として肌を組成するヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカンを配合し、肌にうるおいをあたえます。
>>ダンディハウスの口コミはこちら
+ 全成分を見る
水,グリセリン,プロパンジオール,イソステアリン酸イソステアリル,ペンチレングリコール,ジグリセリン,アラキジルアルコール,オクタステアリン酸ポリグリセリル-6,ベヘン酸グリセリル,ジメチコン,ベヘニルアルコール,BG,ヒアルロン酸Na,加水分解ヒアルロン酸,ヒアルロン酸ジメチルシラノール,ヒアルロン酸クロスポリマーNa,ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム,水溶性コラーゲン,加水分解コラーゲン,水溶性プロテオグリカン,セラミドAP,セラミドNP,セラミドNS,腐植土抽出物,プラセンタエキス,孔雀石抽出物,パンテノール,アーチチョーク葉エキス,オウゴン根エキス,ムラサキ根エキス,加水分解エラスチン,加水分解ダイズタンパク,ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1,マンニトール,テトラヘキシルデカン酸アスコルビル,パルミトイルトリペプチド-1,パルミトイルテトラペプチド-7,PEG-60水添ヒマシ油,オレイン酸,グルコシルセラミド,コレステロール,スフィンゴミエリン,フィトスフィンゴシン,ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2,グリチルリチン酸2K,ビサボロール,マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ステアリン酸ソルビタン,ヤシ脂肪酸スクロース,カルボマー,コハク酸,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,アラキルグルコシド,エチルヘキシルグリセリン,ポリソルベート20,水酸化K,塩化Na,塩化Al,メタリン酸Na,フェノキシエタノール,香料,トコフェロール,塩化Na,リン酸Na,リン酸2Na,ヒドロキシアセトフェノン
\公式サイトはこちら/
>>ダンディハウス オンラインショップ

粉拭きにサヨナラしてモチ肌を手に入れよう

男の肌は乾燥しやすいので、特にしっかり保湿をしてあげる必要があります。
スキンケアを選ぶときには、セラミドやグリセリンが入っているか成分表示も確認しましょう。
何を使えばいいのかわからない方は、【初回送料無料】オルビス発のメンズスキンケア「Mr.」がオススメ、金額を気にしないならZIGEN
がオススメです。
モチ肌になるとつい女子もさわりたくなってしまいますよ。